2011年03月10日
三脚の次は!
前回自作のミニガン用三脚を紹介しましたが、トイテック時代のミニガンのオプションパーツにはこんな物もありました!

ミニガンをドアガン化するスタンド!
現在はもう手に入らない希少なオプションなのですが、このスタンドだけでもかなり高そうです、一体いくつ現存するのでしょうか。

重さもかなりのもので二人がかりで運んでましたよ。
コレもそうですがミニガンをスタンドに固定して使う場合トリガー周りの仕様が違います、グリップが左右2本で両手でトリガーを引くようになってますね。

こんな感じに。
スタンド作ったからにはコレも作らにゃあと思って、自作しました。

素材はアルミの角材と建築用の金物。

レールも付けて光学機器を搭載できます。

例のごとくクオリティはまぁまぁだが、雰囲気はなかなかイイんじゃないか?


ミニガンをドアガン化するスタンド!
現在はもう手に入らない希少なオプションなのですが、このスタンドだけでもかなり高そうです、一体いくつ現存するのでしょうか。

重さもかなりのもので二人がかりで運んでましたよ。
コレもそうですがミニガンをスタンドに固定して使う場合トリガー周りの仕様が違います、グリップが左右2本で両手でトリガーを引くようになってますね。

こんな感じに。
スタンド作ったからにはコレも作らにゃあと思って、自作しました。

素材はアルミの角材と建築用の金物。

レールも付けて光学機器を搭載できます。

例のごとくクオリティはまぁまぁだが、雰囲気はなかなかイイんじゃないか?

コメントどうもです!そうなんです、凄くカッコいいんですよミニガンは!
自分はミニガン仲間が何人かいるので、ゲームしに行くとチームにミニガンナー3人くらいは集まりますね。
いつかはミニガンだけのチームを作りたいですわ。
多い日は5人くらいは集まるんですよ、ミニガン小隊って感じですか。
CAR-15にM203付いてるの想像するに、鳥山明がデフォルメしたM16みたいな感じで可愛い感じですね、きっと。