2011年07月05日
ミニガンミーティングその3
今回もミニガンミーティングです。
しかしなぜ今頃去年のゲームを語っているのかというと…
今週、第二回ミニガンミーティングが開催されるからなのです!
あの地獄が再び!
ということでね、続きいきますよー。
まずは固定目標破壊ミッション!
ミニガン14機の一斉射撃で石膏の板を破壊します!
地面が揺れて見えるのは跳弾が地面に当たって落ち葉に当たっているんですね。

破壊された石膏板、秒間50発×14機で毎秒700発のBB弾が石膏を粉砕!よく見るとBB弾の後がクッキリ。
コーラ破壊ミッション
続いてコーラ缶をミニガンで撃った所をスローで撮ってみました、普段ゲームでは使えませんがレーザーサイトが役に立ちました。
ここでひとつ言っておきたいことがあります。
石膏を破壊するとか缶を破壊するとか、ミニガンってやっぱり危険なモノなんじゃないの!?とお思いの方もいるやもしれません、しかし国内販売されているミニガンは初速80キロ程度で一般的な電動ガンと比べてもやや威力は劣るくらいです。
連射速度が凄まじいというだけで決して危険なモノではないということは分かって頂きたい。
自分は1JギリギリまでカスタムされたハイサイM4のほうが、よほど怖いです。
しかしなぜ今頃去年のゲームを語っているのかというと…
今週、第二回ミニガンミーティングが開催されるからなのです!
あの地獄が再び!
ということでね、続きいきますよー。
まずは固定目標破壊ミッション!
ミニガン14機の一斉射撃で石膏の板を破壊します!
地面が揺れて見えるのは跳弾が地面に当たって落ち葉に当たっているんですね。

破壊された石膏板、秒間50発×14機で毎秒700発のBB弾が石膏を粉砕!よく見るとBB弾の後がクッキリ。
コーラ破壊ミッション
続いてコーラ缶をミニガンで撃った所をスローで撮ってみました、普段ゲームでは使えませんがレーザーサイトが役に立ちました。
ここでひとつ言っておきたいことがあります。
石膏を破壊するとか缶を破壊するとか、ミニガンってやっぱり危険なモノなんじゃないの!?とお思いの方もいるやもしれません、しかし国内販売されているミニガンは初速80キロ程度で一般的な電動ガンと比べてもやや威力は劣るくらいです。
連射速度が凄まじいというだけで決して危険なモノではないということは分かって頂きたい。
自分は1JギリギリまでカスタムされたハイサイM4のほうが、よほど怖いです。
確かに1JのハイサイM4は恐ろしいですよね(-.-;)
近距離でハイサイと撃ち合う時は地獄です(:_;)
やはり、今までのは第2回大会への布石でしたか!!
今回も地獄の展開が待っているんでしょうね(笑)
ところで・・・
「自分は1JギリギリまでカスタムされたハイサイM4のほうが、よほど怖いです。」
そのお気持ち凄く良くわかります。
確かに、ミニガンは速度があまりないので、実は遠距離からの攻撃はタイミングが合えば避けられると言うことを聞きました。
それに比べると、最近のハイサイガンは反則ギリギリのが多く、(ケンカなどの)トラブルの原因になっています。
ミニガンは使い方さえ間違えなければ、憧れのガンなのですから!!
第2回大会の結果報告、楽しみにしております。
教えてください。M134のフィーダーは自由落下式の給弾ですが、
写真を見ると本体より下に弾薬箱とフィーダーがあるのに給弾できるのしょうか?特に三脚に本体固定タイプは完全に弾薬箱が足元で下にあります。どうやって給弾してますか?おしえてください。よろしくおねがいいます。
お久しぶりです、ね!ね!怖いよね!
沖縄民謡のハイサイおじさんって言う歌聴いて陽気なリズムに乗ってキル数を荒稼ぎするおじさんが頭に浮かびました。
自分は外装は原型留めないような魔改造するんですけど、中身はノーマルがポリシーです。
ミニガンナーの方ですか?はじめまして!
http://m134love.militaryblog.jp/t196627こちらで私の弾薬箱の中身を紹介しています。
簡単に説明すると、弾薬箱の中には「クイッくん」という市販の電動給弾器を流用して給弾しています。
給弾器からフィーダーの先の方まで内径8MMのスプリングをホースがわりに伸ばしてあるので弾薬箱が下にあっても手元のスイッチを押せば給弾できるという仕組みです。
解かりづらいかな?