2011年04月16日
ミニガン用スリング
ミニガンを持って暴れ回るヒーローたち、彼らは皆揃ってアゴと腹筋が割れてるガチムチ体系の大男達だ。

それに比べ、日本のフィールドでミニガンを振り回しているのは運動不足のもやしっ子。
ミニガンを持って走り回るにはそれなりの筋力が必要ということだ。
しかしそんな筋肉はゴールドジムでも通わなきゃ手に入らんし。
俺など身長157センチのリトルボーイじゃそもそも…。
そこで、映画のヒーローは使ってないチートアイテムを使おうじゃないの!
そう、スリングだ!
しかしミニガン用のスリングなんて売ってないし、そもそもミニガンってスリング付ける所ないし。
そうやってミニガンナーの誰もが試行錯誤を重ねている事でしょう、そこで今回は私が使っているスリングを紹介します。

大概のミニガンナーの方はこのように肩掛けの二点吊りにしている方が多いと思います。
しかしこの方法、動きに制約があって動きづらいのです。
そこで私は考えました一点吊りにしたらもっとフレキシブルに動けるんじゃないのか?と。
それがコレ。

1点で吊ったミニガンを首で支えるという方法。
こいつはかなり動ける!しかし、首への負担がハンパじゃない。
ん~もっといい方法はないものかと探していたところ、21世紀のヒーローもスリング使ってたよ。

プレデターズのミニガンマンは2点吊りの2点受け。
吊ったミニガンをバックパックに連結するという発想、それをさらに進化させたスタイルがこれだ!

1点吊りのミニガンをアリスパックに連結するスタイル。
このスリングにすることにより。
1.私の使っている総重量15キロのバックパックに15キロのミニガンを連結した事で前後の重さのバランスがとれて一体感が増した。
2.ミニガンの弱点だった右構えしかできないという弱点を克服!
バリケードの左側から体を隠して射撃する事ができるのです!

従来はこう

バリケードの左から撃つとチョッパーのように体丸出しで隠れられない。

しかしコイツなら左からもイケるぜ!

これぞ、ゲーマーのためのミニガン専用スリングと言えよう。

それに比べ、日本のフィールドでミニガンを振り回しているのは運動不足のもやしっ子。
ミニガンを持って走り回るにはそれなりの筋力が必要ということだ。
しかしそんな筋肉はゴールドジムでも通わなきゃ手に入らんし。
俺など身長157センチのリトルボーイじゃそもそも…。
そこで、映画のヒーローは使ってないチートアイテムを使おうじゃないの!
そう、スリングだ!
しかしミニガン用のスリングなんて売ってないし、そもそもミニガンってスリング付ける所ないし。
そうやってミニガンナーの誰もが試行錯誤を重ねている事でしょう、そこで今回は私が使っているスリングを紹介します。

大概のミニガンナーの方はこのように肩掛けの二点吊りにしている方が多いと思います。
しかしこの方法、動きに制約があって動きづらいのです。
そこで私は考えました一点吊りにしたらもっとフレキシブルに動けるんじゃないのか?と。
それがコレ。

1点で吊ったミニガンを首で支えるという方法。
こいつはかなり動ける!しかし、首への負担がハンパじゃない。
ん~もっといい方法はないものかと探していたところ、21世紀のヒーローもスリング使ってたよ。

プレデターズのミニガンマンは2点吊りの2点受け。
吊ったミニガンをバックパックに連結するという発想、それをさらに進化させたスタイルがこれだ!
1点吊りのミニガンをアリスパックに連結するスタイル。
このスリングにすることにより。
1.私の使っている総重量15キロのバックパックに15キロのミニガンを連結した事で前後の重さのバランスがとれて一体感が増した。
2.ミニガンの弱点だった右構えしかできないという弱点を克服!
バリケードの左側から体を隠して射撃する事ができるのです!
従来はこう

バリケードの左から撃つとチョッパーのように体丸出しで隠れられない。
しかしコイツなら左からもイケるぜ!

これぞ、ゲーマーのためのミニガン専用スリングと言えよう。