2011年07月28日
24時間耐久サバゲーその2
大会から10日ほど経ちましたが参加された皆さん体調は大丈夫でしょうか。

自分は毎度ながら30キロの装備で24時間走り回っていた後遺症で本来であれば野戦病院に担ぎ込まれてもおかしくないような全身の激痛(ただの筋肉痛)が3日ほど続きました、翌日から仕事してましたけど高所作業だったので命がけでしたよw
大会の結果が出ました、今回はブロークンアローも無く押しつ押されつの接戦でしたけど、結果を見れば、連合軍-585ゲリラ軍-1385で私が所属していた連合軍が-800ポイント差で圧勝でしたね、何度も自陣が陥落しかけましたがこんなにも差がついていたとはW
今回はゲームで出会った方を紹介しようと思います。
このゲームにはミニガンナーが自分と相棒の陸戦四号さん含め3名参加していました。
そのもう一方は敵軍で参加していたのでミニガン対ミニガンの熱い戦いが昼夜続きました。
ミニガンって敵に回すと怖いね!
と改めて思いました。あと夜のミニガンは撃たれるほうも撃つほうも怖いね。

熱い戦いを演じてくれたゲリラ軍側のミニガンナーSPOWLさん
たぶん去年の耐久戦も一緒にいたと思う。

SPOWLさんのミニガンはゲームに特化したショートバレル使用で自作のマガジンには飯盒がとり付けられて
大幅な装弾数アップがされています。
次は、私自身が日本軍装備で参加していたんですが、友軍の中に米兵がいたので一緒に写真撮らせてもらっちゃいました。

WW2アメリカ軍装備のcanpfboyさん(硫黄島ver)

最初は敵国ということで一触即発なムードでしたが、すぐに打ち解けました。

そんなわけでなんとか24時間戦いきりました、自分の戦績はというと、最多フラッグ持ち帰りということで賞品いただいちゃいました!

来年はどんなドラマが待っているやら、今から楽しみっす!

自分は毎度ながら30キロの装備で24時間走り回っていた後遺症で本来であれば野戦病院に担ぎ込まれてもおかしくないような全身の激痛(ただの筋肉痛)が3日ほど続きました、翌日から仕事してましたけど高所作業だったので命がけでしたよw
大会の結果が出ました、今回はブロークンアローも無く押しつ押されつの接戦でしたけど、結果を見れば、連合軍-585ゲリラ軍-1385で私が所属していた連合軍が-800ポイント差で圧勝でしたね、何度も自陣が陥落しかけましたがこんなにも差がついていたとはW
今回はゲームで出会った方を紹介しようと思います。
このゲームにはミニガンナーが自分と相棒の陸戦四号さん含め3名参加していました。
そのもう一方は敵軍で参加していたのでミニガン対ミニガンの熱い戦いが昼夜続きました。
ミニガンって敵に回すと怖いね!
と改めて思いました。あと夜のミニガンは撃たれるほうも撃つほうも怖いね。

熱い戦いを演じてくれたゲリラ軍側のミニガンナーSPOWLさん
たぶん去年の耐久戦も一緒にいたと思う。

SPOWLさんのミニガンはゲームに特化したショートバレル使用で自作のマガジンには飯盒がとり付けられて
大幅な装弾数アップがされています。
次は、私自身が日本軍装備で参加していたんですが、友軍の中に米兵がいたので一緒に写真撮らせてもらっちゃいました。

WW2アメリカ軍装備のcanpfboyさん(硫黄島ver)

最初は敵国ということで一触即発なムードでしたが、すぐに打ち解けました。

そんなわけでなんとか24時間戦いきりました、自分の戦績はというと、最多フラッグ持ち帰りということで賞品いただいちゃいました!

来年はどんなドラマが待っているやら、今から楽しみっす!
2011年07月21日
24時間耐久サバゲーその1
久しぶりにゲームしてきましたよ、かれこれ3ヶ月ぶり!

それも今回参加したゲームってのが自分が1年で参加するゲームの中でも最も過酷なBB JUNGLE主催の24時間耐久サバゲーって企画。
このゲームは毎年参加してるんだけど、とにかく過酷で、トイレ以外寝るのも食事もフィールドの中、へたすりゃ就寝中にBBシャワーを打ち込まれることもある、そんな地獄…、燃えるだろう?

今回はミニガン仲間の陸戦四号さんと参加です。本当は現役自衛官の友人も参加するハズだったんですが上官にベッドメイキングで因縁つけられてとかで外出禁止になってしまいましたw

今回のBDUですがごらんの通りの日本兵です、日本兵がミニガンとはセンスねぇなぁ!とお思いでしょうが、このときすでに4度目の着替え(衣装換え)後です。
もう暑すぎて汗だくなんで、度々着替えないとやってらんないんですよ、この日はPMC>ベトコン>全身黒装備>日本兵ってな具合で4回着替えてます。
全衣装紹介できると良かったんですが夜間だったりで写真とってませんでした。

未来から来たT800から預かったって設定でどうだろうか!?

それも今回参加したゲームってのが自分が1年で参加するゲームの中でも最も過酷なBB JUNGLE主催の24時間耐久サバゲーって企画。
このゲームは毎年参加してるんだけど、とにかく過酷で、トイレ以外寝るのも食事もフィールドの中、へたすりゃ就寝中にBBシャワーを打ち込まれることもある、そんな地獄…、燃えるだろう?

今回はミニガン仲間の陸戦四号さんと参加です。本当は現役自衛官の友人も参加するハズだったんですが上官にベッドメイキングで因縁つけられてとかで外出禁止になってしまいましたw

今回のBDUですがごらんの通りの日本兵です、日本兵がミニガンとはセンスねぇなぁ!とお思いでしょうが、このときすでに4度目の着替え(衣装換え)後です。
もう暑すぎて汗だくなんで、度々着替えないとやってらんないんですよ、この日はPMC>ベトコン>全身黒装備>日本兵ってな具合で4回着替えてます。
全衣装紹介できると良かったんですが夜間だったりで写真とってませんでした。

未来から来たT800から預かったって設定でどうだろうか!?
2011年07月14日
ミニガンミーテングその4
皆様おひさしぶりです朝はおはよう忍者隊ガッチャマンを見てから仕事に行くパーマです。
特にベルクカッツェのオネェキャラと白鳥のジュンのギャルキャラが好きです。
え~、7月10日エリア51にて開催の第2回ミニガンミーティングですが、主催者の都合で中止(延期?)になってしまったんですよー!
もぉう、しっかりネタ用意したのに!名刺まで作ってはりきってたのに!
残念ナリヨ。
そんなわけでね、去年のミニガンミーティングを振り返るとしますか。
今回は血で血を洗うミニガン対ミニガンの地獄の黙示録とミニガンナー扮するターミネーター軍対通常電動ガンで戦う地球防衛軍のリアルターミネーター戦について。
先ずはレギュレーション、このイベントは、ミニガンナー達がミニガンをバリバリ撃って楽しもうというのが主旨なわけで、重いミニガン背負って陣地まで歩いていったのに、開始早々に1発食らっておしまいというのは非常に残念なわけです。
そこで今回は体によく振った炭酸飲料(ノンシュガーなのでべたつかない)を体に貼り付けてそれが破裂したらヒット!という特殊なゲームでした。
ミニガン対ミニガン
14名のミニガンナーが2チームに別れ戦います。
こんな体験二度とできないだろうなぁ。
最初のうちは通常のサバゲー同様お互い遠くから打ち合います、えぇ弾は飛んでくるし体にも当たるんですが、そんなションベン弾ではアルミ缶の装甲は破れないわけで、途中で悟るわけです、これはもっと距離を詰めないといけないぞ、と!
5:40くらいの缶の爆発はかなりいい感じですね。
次第に敵との距離は短くなり、お互い隠れる事もせず正面から正々堂々と撃ち合う、何と言えばいいんだ?まるでオロチ独歩対リチャード・フィルスとの戦いのような!(わかる人いるかな)

自分はもう「どうして同じミニガン同士で戦わなくてはいけないんだ!」とか言いながら終始ニヤニヤしてましたね。
続いてターミネーター戦
侵略してくるターミネーターのエネルギーゲインを破壊して地球をまもれ!というゲーム。
ターミネーターは缶が破裂したら終わり、防衛軍は復活可能というルールでスタート!
前のゲームでコツは付かんだのでみんな避けも隠れもしませんwww
叫び声をあげて走ってくる防衛軍はモチロン一斉射撃で蜂の巣です。
それがまた、撃って楽しい、撃たれて楽しいミニガンの世界!
皆笑顔で死んでいきますw
それでも1人また1人と確実にやられていくターミネーター達、私もついに左腕の缶が爆発してターミネータは全滅、地球の平和は守られたわけです。
楽しかったなぁ、しいて言えば破裂した液体がミニガンにかからないように必死だったことが今回の反省点かなぁ、次回は風船とかのほうがいいかもねー!
特にベルクカッツェのオネェキャラと白鳥のジュンのギャルキャラが好きです。
え~、7月10日エリア51にて開催の第2回ミニガンミーティングですが、主催者の都合で中止(延期?)になってしまったんですよー!
もぉう、しっかりネタ用意したのに!名刺まで作ってはりきってたのに!
残念ナリヨ。
そんなわけでね、去年のミニガンミーティングを振り返るとしますか。
今回は血で血を洗うミニガン対ミニガンの地獄の黙示録とミニガンナー扮するターミネーター軍対通常電動ガンで戦う地球防衛軍のリアルターミネーター戦について。
先ずはレギュレーション、このイベントは、ミニガンナー達がミニガンをバリバリ撃って楽しもうというのが主旨なわけで、重いミニガン背負って陣地まで歩いていったのに、開始早々に1発食らっておしまいというのは非常に残念なわけです。
そこで今回は体によく振った炭酸飲料(ノンシュガーなのでべたつかない)を体に貼り付けてそれが破裂したらヒット!という特殊なゲームでした。
ミニガン対ミニガン
14名のミニガンナーが2チームに別れ戦います。
こんな体験二度とできないだろうなぁ。
最初のうちは通常のサバゲー同様お互い遠くから打ち合います、えぇ弾は飛んでくるし体にも当たるんですが、そんなションベン弾ではアルミ缶の装甲は破れないわけで、途中で悟るわけです、これはもっと距離を詰めないといけないぞ、と!
5:40くらいの缶の爆発はかなりいい感じですね。
次第に敵との距離は短くなり、お互い隠れる事もせず正面から正々堂々と撃ち合う、何と言えばいいんだ?まるでオロチ独歩対リチャード・フィルスとの戦いのような!(わかる人いるかな)

自分はもう「どうして同じミニガン同士で戦わなくてはいけないんだ!」とか言いながら終始ニヤニヤしてましたね。
続いてターミネーター戦
侵略してくるターミネーターのエネルギーゲインを破壊して地球をまもれ!というゲーム。
ターミネーターは缶が破裂したら終わり、防衛軍は復活可能というルールでスタート!
前のゲームでコツは付かんだのでみんな避けも隠れもしませんwww
叫び声をあげて走ってくる防衛軍はモチロン一斉射撃で蜂の巣です。
それがまた、撃って楽しい、撃たれて楽しいミニガンの世界!
皆笑顔で死んでいきますw
それでも1人また1人と確実にやられていくターミネーター達、私もついに左腕の缶が爆発してターミネータは全滅、地球の平和は守られたわけです。
楽しかったなぁ、しいて言えば破裂した液体がミニガンにかからないように必死だったことが今回の反省点かなぁ、次回は風船とかのほうがいいかもねー!
2011年07月05日
ミニガンミーティングその3
今回もミニガンミーティングです。
しかしなぜ今頃去年のゲームを語っているのかというと…
今週、第二回ミニガンミーティングが開催されるからなのです!
あの地獄が再び!
ということでね、続きいきますよー。
まずは固定目標破壊ミッション!
ミニガン14機の一斉射撃で石膏の板を破壊します!
地面が揺れて見えるのは跳弾が地面に当たって落ち葉に当たっているんですね。

破壊された石膏板、秒間50発×14機で毎秒700発のBB弾が石膏を粉砕!よく見るとBB弾の後がクッキリ。
コーラ破壊ミッション
続いてコーラ缶をミニガンで撃った所をスローで撮ってみました、普段ゲームでは使えませんがレーザーサイトが役に立ちました。
ここでひとつ言っておきたいことがあります。
石膏を破壊するとか缶を破壊するとか、ミニガンってやっぱり危険なモノなんじゃないの!?とお思いの方もいるやもしれません、しかし国内販売されているミニガンは初速80キロ程度で一般的な電動ガンと比べてもやや威力は劣るくらいです。
連射速度が凄まじいというだけで決して危険なモノではないということは分かって頂きたい。
自分は1JギリギリまでカスタムされたハイサイM4のほうが、よほど怖いです。
しかしなぜ今頃去年のゲームを語っているのかというと…
今週、第二回ミニガンミーティングが開催されるからなのです!
あの地獄が再び!
ということでね、続きいきますよー。
まずは固定目標破壊ミッション!
ミニガン14機の一斉射撃で石膏の板を破壊します!
地面が揺れて見えるのは跳弾が地面に当たって落ち葉に当たっているんですね。

破壊された石膏板、秒間50発×14機で毎秒700発のBB弾が石膏を粉砕!よく見るとBB弾の後がクッキリ。
コーラ破壊ミッション
続いてコーラ缶をミニガンで撃った所をスローで撮ってみました、普段ゲームでは使えませんがレーザーサイトが役に立ちました。
ここでひとつ言っておきたいことがあります。
石膏を破壊するとか缶を破壊するとか、ミニガンってやっぱり危険なモノなんじゃないの!?とお思いの方もいるやもしれません、しかし国内販売されているミニガンは初速80キロ程度で一般的な電動ガンと比べてもやや威力は劣るくらいです。
連射速度が凄まじいというだけで決して危険なモノではないということは分かって頂きたい。
自分は1JギリギリまでカスタムされたハイサイM4のほうが、よほど怖いです。