2011年02月22日
アンビリカルケーブル断線、活動限界です!
昨日は友人おかじゅんの記念すべきミニガンデビュー戦だったわけなんですが、なんだかんだトラブル続きで大変だったんです。
まずはコレ!

一見繋がっているけどよく見るとプラスとマイナスの配線間違ってる!!!
なにやってんだよ!俺!コネクター作り間違えたよ。
そんなこととは気づかずに安心してフィールドに持ち込んだおかじゅん、ゲームが始まってすぐに、「なんか弾出ないけど…」と一言、確認したら配線逆でしたってなこってす。
セーフティー戻って急いで配線を繋ぎ直して試射。
「カチン…」
おかしいな、配線はこれでいいはず。
まさか!?

はいまさかでした、フューズ飛びましたー。
このフューズ50Aなんですけど。
ミニガンには本体とバッテリーの配線の間にスイッチボックスってのがあってそれを分解体するとフューズがあるんですね。

こんなトラブルもありつつミニガンでのゲームを楽しんでいたおかじゅんに更なる悲劇!
「あれ、また弾出ないなー」
セーフティーで再会した私が見たものは惨劇。

コネクターぶっちぎれてるー!
これなんでかっていうとおかじゅんのスイッチボックスの配線みんなのよりかなり短い、個体差あるのか?
そんなおかじゅんはミリドルではなく生ボスゲリラに会えたのがえらく嬉しかったらしく大満足で帰っていきました。
まずはコレ!

一見繋がっているけどよく見るとプラスとマイナスの配線間違ってる!!!
なにやってんだよ!俺!コネクター作り間違えたよ。
そんなこととは気づかずに安心してフィールドに持ち込んだおかじゅん、ゲームが始まってすぐに、「なんか弾出ないけど…」と一言、確認したら配線逆でしたってなこってす。
セーフティー戻って急いで配線を繋ぎ直して試射。
「カチン…」
おかしいな、配線はこれでいいはず。
まさか!?

はいまさかでした、フューズ飛びましたー。
このフューズ50Aなんですけど。
ミニガンには本体とバッテリーの配線の間にスイッチボックスってのがあってそれを分解体するとフューズがあるんですね。

こんなトラブルもありつつミニガンでのゲームを楽しんでいたおかじゅんに更なる悲劇!
「あれ、また弾出ないなー」
セーフティーで再会した私が見たものは惨劇。

コネクターぶっちぎれてるー!
これなんでかっていうとおかじゅんのスイッチボックスの配線みんなのよりかなり短い、個体差あるのか?
そんなおかじゅんはミリドルではなく生ボスゲリラに会えたのがえらく嬉しかったらしく大満足で帰っていきました。
フィールドで壊れると悲しいですよね。俺のミニガンはbigoutにオーバーホール出しました。
次に行く予定のメイド狩りには万全の状態で挑みましょう。
やはり先輩もですか、ミニガンナーなら誰もが通る道なんですね。
自分はフィーダーの中に配線を通す事でトラブルを解消しました。
あのときは膝から崩れ落ちましたよ、ショックと重さで。
やっぱ定期的にショップにメンテお願いするのは必要ですね、もちろんBIGOUTにね。
ちなみにCAWミニガンの説明書はトイテックミニガンの説明書に修正を加えてあるだけなんですよ。