2014年09月16日
ギアログ2
BIGOUTの大出さんに声をかけて頂き参加してきました、レイドで開催されたギアログ2!

航空支援部隊ということでドアガンナー装備で参加してきました。
無線での要請でキャットウォークから4機のミニガンでフィールドのゲーマーを一掃、高い所から撃ち下ろせるなんてなかなか無いし何より無敵と言う設定が素敵!

響き渡るミニガンの四重奏!

降り注ぐ弾幕で戦場は地獄絵図に!

エキシビジョンマッチでミニガン対ミニガンが行われましたが1対1まで残ったものの不覚にも背後からなぎ払われて負けてしまいました。


軍神みやじまさんとエリナさんもミニガンを試射。

記念撮影。

今回のゲームはかなりコアなゲーマーが集まった通な企画でしたが、自分のようなロマン派のゲーマーもとても楽しめました。
こういう企画是非また参加したいものです。

航空支援部隊ということでドアガンナー装備で参加してきました。
無線での要請でキャットウォークから4機のミニガンでフィールドのゲーマーを一掃、高い所から撃ち下ろせるなんてなかなか無いし何より無敵と言う設定が素敵!

響き渡るミニガンの四重奏!

降り注ぐ弾幕で戦場は地獄絵図に!

エキシビジョンマッチでミニガン対ミニガンが行われましたが1対1まで残ったものの不覚にも背後からなぎ払われて負けてしまいました。


軍神みやじまさんとエリナさんもミニガンを試射。

記念撮影。

今回のゲームはかなりコアなゲーマーが集まった通な企画でしたが、自分のようなロマン派のゲーマーもとても楽しめました。
こういう企画是非また参加したいものです。
2014年03月23日
ピースコンバット
久々雑誌のゲーマースナップに載りました。

今回は「PEASE COMBAT」のVOL.3ですね。
ミニガン格好良く撮って頂きましたよ。
これでコンバットマガジン、アームズマガジン、S.A.Tマガジンと一通り制覇、あとはGUN誌だけど敷居高いわぁ。
あれそういえばGUNって2冊に分かれたんだっけ?

今回は「PEASE COMBAT」のVOL.3ですね。
ミニガン格好良く撮って頂きましたよ。
これでコンバットマガジン、アームズマガジン、S.A.Tマガジンと一通り制覇、あとはGUN誌だけど敷居高いわぁ。
あれそういえばGUNって2冊に分かれたんだっけ?
2014年02月10日
心が折れる音
好きな車はシーマF50

のヘッドライト!

通称バルカンヘッドライトかっこいいわぁ。
まぁこんな車には乗りませんけどねミニガン運びにくそうやしw
で、今回はホワイトベースに行っ多ときのことなんですけどね。
あそこは結構高い遮蔽物が多いうえ開けてるミニガンナーには結構攻めやすいフィールドなんですよ。
なもんでその日もガンガン責めてたんですけど前線で遮蔽物をすり抜けながら走りこんだ際、
「パキン!じゃららら」
って音がきこえたんです。
私は、「何かやだなー、怖いな怖いなー。」

と思いつつも後ろを振り返るとそこには折れたフィーダーからBB弾がジャンジャンバリバリ出てるじゃないか!
マジか!しかもクリアパーツ!

ミニガンって本体も安くないけどパーツもそこそこお高いんですよ。

このフィーダーという四角い筒150センチで30000円也
しかも現在市販されてるフィーダーはクリアパーツが無くなってオールシルバーに変わったらしくもう手に入んないっぽい。
このクリアパーツ無いと残弾数わからないんすよ、この手の銃のパーツってのはやっぱあるうちに買っておかないと痛い目見るねぇ。
ちょっとフィーダーが短くなりました。

のヘッドライト!

通称バルカンヘッドライトかっこいいわぁ。
まぁこんな車には乗りませんけどねミニガン運びにくそうやしw
で、今回はホワイトベースに行っ多ときのことなんですけどね。
あそこは結構高い遮蔽物が多いうえ開けてるミニガンナーには結構攻めやすいフィールドなんですよ。
なもんでその日もガンガン責めてたんですけど前線で遮蔽物をすり抜けながら走りこんだ際、
「パキン!じゃららら」
って音がきこえたんです。
私は、「何かやだなー、怖いな怖いなー。」

と思いつつも後ろを振り返るとそこには折れたフィーダーからBB弾がジャンジャンバリバリ出てるじゃないか!
マジか!しかもクリアパーツ!

ミニガンって本体も安くないけどパーツもそこそこお高いんですよ。

このフィーダーという四角い筒150センチで30000円也
しかも現在市販されてるフィーダーはクリアパーツが無くなってオールシルバーに変わったらしくもう手に入んないっぽい。
このクリアパーツ無いと残弾数わからないんすよ、この手の銃のパーツってのはやっぱあるうちに買っておかないと痛い目見るねぇ。
ちょっとフィーダーが短くなりました。
2014年01月12日
2013年12月08日
真夜中の轟音
おひさしぶりです!
ってもう今年終わりなのん!?
前の更新1月って、新年の目標どこえやらですね。
そんなわけでねー来年はがんばるお!
ちょっと前にナイトゲームしたんですよユニオンベースで、ミニガン関係でお世話になってるBIG-OUTさん主催のゲーム。

気配とライトだけが頼りの夜間戦は見方の銃声が聞こえただけでも過敏に反応してしまうものですが、日中のゲームでも音が聞こえたら近寄りたくないと言われるミニガンとなるとそりゃあもう…。
発射>歓声・悲鳴(敵味方両方)>反撃の嵐w
たまらんですわ、Mっ気全開でたのしかったです。

あとはナイトゲームの醍醐味といったら蓄光弾!
なんとミニガンにも純正オプションに専用トレーサーというのがあるんですよ。
まるでレーザーw1発1円以上する弾が秒間50発、1分で3000円超えますwww
跳弾がまるで旧劇場版エヴァンゲリオンの弐号機のATフィールドを彷彿とさせますね。
ってもう今年終わりなのん!?
前の更新1月って、新年の目標どこえやらですね。
そんなわけでねー来年はがんばるお!
ちょっと前にナイトゲームしたんですよユニオンベースで、ミニガン関係でお世話になってるBIG-OUTさん主催のゲーム。

気配とライトだけが頼りの夜間戦は見方の銃声が聞こえただけでも過敏に反応してしまうものですが、日中のゲームでも音が聞こえたら近寄りたくないと言われるミニガンとなるとそりゃあもう…。
発射>歓声・悲鳴(敵味方両方)>反撃の嵐w
たまらんですわ、Mっ気全開でたのしかったです。

あとはナイトゲームの醍醐味といったら蓄光弾!
なんとミニガンにも純正オプションに専用トレーサーというのがあるんですよ。
まるでレーザーw1発1円以上する弾が秒間50発、1分で3000円超えますwww
跳弾がまるで旧劇場版エヴァンゲリオンの弐号機のATフィールドを彷彿とさせますね。