2011年02月11日
装弾数10000発オーバー
ボックスマガジンで装弾数6000発なんて今は昔話。
俺は、自作バックパックの中に電動給弾メカを組み込んで装弾数アップを試みた。
今回はその中身をご紹介する。

開けてみるとこんな感じです、手づくり感丸出しでぐっちゃぐちゃ。

中身を取り出すと、まずミニガンを動かすために必要なバッテリーとスイッチボックス。
こいつがなかなか重いんですわ!

配線はフィーダーのなかを通してます。


そして今回メインの給弾ユニット。
モノは見ての通りクイッくんです、それに強引に塩ビ管のパーツを組み合わせただけ!簡単ですね。

動作はあえてスイッチを押している間だけ給弾するようにしました、だって無限にバラ撒くって飽きるでしょ?それがミニガンだ!ってのもあるけどやっぱ戦闘中にマグチェンジとかするのもサバゲーの楽しみ方のひとつだし、皆もお馴染みのプレデターズのミニガンマン、戦闘中に給弾不良起こして超焦ってるシーンあったじゃん…?あぁあんまり知らないですか…、でもそれすら取り入れるミニガン愛は分かってほしい。

あとフィーダー愛用者に朗報。
知ってる人はやっている、フィーダーのウラ技。
こうやって片面に切れ目を入れるとかなりフレキシブルに動くようになりますよ!
というかバックパックに付けるにはこうしないと殆ど身動きとれないぜ!
俺は、自作バックパックの中に電動給弾メカを組み込んで装弾数アップを試みた。
今回はその中身をご紹介する。

開けてみるとこんな感じです、手づくり感丸出しでぐっちゃぐちゃ。

中身を取り出すと、まずミニガンを動かすために必要なバッテリーとスイッチボックス。
こいつがなかなか重いんですわ!

配線はフィーダーのなかを通してます。


そして今回メインの給弾ユニット。
モノは見ての通りクイッくんです、それに強引に塩ビ管のパーツを組み合わせただけ!簡単ですね。

動作はあえてスイッチを押している間だけ給弾するようにしました、だって無限にバラ撒くって飽きるでしょ?それがミニガンだ!ってのもあるけどやっぱ戦闘中にマグチェンジとかするのもサバゲーの楽しみ方のひとつだし、皆もお馴染みのプレデターズのミニガンマン、戦闘中に給弾不良起こして超焦ってるシーンあったじゃん…?あぁあんまり知らないですか…、でもそれすら取り入れるミニガン愛は分かってほしい。

あとフィーダー愛用者に朗報。
知ってる人はやっている、フィーダーのウラ技。
こうやって片面に切れ目を入れるとかなりフレキシブルに動くようになりますよ!
というかバックパックに付けるにはこうしないと殆ど身動きとれないぜ!
ハイキャパいいですよね!私もすでに3丁くらい買ってますwww
ではミリオタ復活を祝してミニガンも復活させちゃいましょう!
私はトイテックの1本もののバレルが羨ましいです、使わないなんて勿体無いですよ!
こんにちは!
僕は4月3日のVISIONチャリティーゲームで、の復活戦で・・・
パーマさんが弾を巻き上げている時に、クイックンみたいな感じで・・・っと
言った者ですw
覚えてないかな・・・。
アモ缶の中はこういう風になっていたんですね!
またいつかサバゲーで、ご一緒できる日を楽しみにしていますw
覚えてますよ、ようこそいらっしゃいました!
久々のゲーム楽しかったです、またフィールドでお会いしましょう!